入学案内
2026年度募集要項
| 試験区分 | 推 薦 | ||
|---|---|---|---|
| 入試回 | 仏教コース | 一般推薦 | 特待生入試 |
| 募集人数 | 2026年3月中学校卒業見込みの者で 推薦・選考基準に適合した者 |
特待生入試選考基準に適合した者 | |
| 募集人数 | 12名程度 | ||
| 試験日 | 令和7年 12月13日(土) |
令和8年 1月17日(土) |
|
| 試験区分 | 一 般 | ||
|---|---|---|---|
| 入試回 | 1回目 (単願) |
2回目 (単願・併願) |
再募集 |
| 募集人数 | 出願資格に適合した者 | ||
| 募集人数 | 28名程度 | ||
| 試験日 | 令和8年 1月31日(土) |
令和8年 2月16日(金) |
令和8年 3月19日(木) |
募集課程
| 課 程 | 学 科 | 入学定員 | 試 験 名 | 試 験 別 募集人数 |
|---|---|---|---|---|
| 全日制 | 普通科 (男女共学) ・仏教コース ・普通コース (選択制) |
40 名 | 推薦入学試験 (1・2回) |
12名程度 |
| 一般入学試験 (1・2・再募集) |
28名程度 |
出願資格
| 試 験 名 | 出 願 資 格 |
|---|---|
| 推薦入学試験 | 1、本校の教育理念を理解し、入学を強く志望する者 2、中学校を卒業または令和8年3月卒業見込みの者 3、評定平均が 2 . 3以上の者 4、上記3 と同等以上の学力があると認められた者 5、人物として良好な者 |
| 特待生入学試験 | 1、本校の教育理念を理解し、入学を強く志望するもの 2、中学校を卒業または令和8年3月卒業見込みのもの 3、評定平均が 3 . 3 以上のもの 4、人物として良好な者 |
| 一般入学試験 | 1、本校の教育理念を理解し、入学を強く志望する者 2、中学校を卒業または令和8年3月卒業見込みの者 3、人物として良好な者 |

授業料・就学支援金・奨学金制度
| 学校納入金 | 金 額 |
|---|---|
| 授業料 | 384,000円 |
| 高等学校就学支援金(保護者の課税所得を基準に判定され金額が変わります) | △384,000円 |
| 施設拡充費 | 46,000円 |
| 水道光熱費 | 10,000円 |
| 合 計 | 56,000円 |
奨学金・給付金・特待生等優遇支援制度
| 各種奨学金 | ||
|---|---|---|
| 兄弟姉妹が在籍している場合 | 入学金減免 | |
| 身延山学園奨学金制度 | 月額 | 5,000円程度の支給(返還不要) |
| 身延山学園同窓会奨学金制度 | 年額 | 20,000円程度の支給(返還不要) |
| 立正育英会奨学金制度 | 月額 | 10,000円の支給(返還不要) |
| 独立行政法人日本学生支援機構等各種団体 | ||
| 各都道府県奨学制度 | ||
| 高等学校就学支援金制度 | ||
| 特待生制度 | |
|---|---|
| 特待生の合格基準はA種・B種・C種・D種の種別があります。給付額などは以下の通りです。 | |
| ①A種 | 入学金全額免除・年間40万円給付 |
| ②B種 | 入学金半額免除・年間20万円給付 |
| ③C種 | 入学金半額免除・年間12万円給付 |
| ④D種 | 入学金半額免除・年間6万円給付 |