| 生徒から | |
|---|---|
![]() | 吉岡 羽香(富士宮市立富士宮第四中学校出身) |
| 身延山高校は少人数ということもあり、分からないことを質問しやすい雰囲気があります。先生たちは分かるまで丁寧に教えて下さり、自分でも学力が上がったことを実感できます。私の夢はイラストデザイナーですが、その夢を先生方は全力で応援してくれます。 身延山高校は本当に前向きにさせてくれる学校です。 | |
| 教員から | |
![]() | 西山 洋次郎 先生(公民科主任) |
| 勉強が苦手になる理由は様々です。頑張っても成績が上がらないのは、自分がどこで躓いているのかがわからなくなっていることが多いです。少人数教育の身延山高校では、生徒たちがどこで躓いているのかをいち早く見つけることができ、躓いている箇所に戻って、丁寧に指導していくので、勉強がわかるようになります。生徒たちは「わかった」「できた」という体験を通じて、少しづつ自信がついてきます。私たち教師は、生徒たちのやる気を引き出し、さらには、「自分で考える力」や「課題を見つけ、解決する力」を育てていきます。 | |
普通コース 教育課程
| 教科 | 科目 | 単位 |
|---|---|---|
| 国語 | 現代の国語 | 2 |
| 文学国語 | 4 | |
| 古典講読 | 2 | |
| 国語表現 | 4 | |
| 国語基礎 | 1 | |
| 国語演習 | 1 | |
| 国語実践 | 4 | |
| 地理歴史 | 地理総合 | 2 |
| 歴史総合 | 2 | |
| 日本史 | 日本史総合(選択) | 3 |
| 公民 | 公共 | 2 |
| 倫理(選択) | 2 | |
| 政治・経済 | 2 | |
| 数学 | 数学Ⅰ | 3 |
| 数学A | 2 | |
| 数学活用(選択) | 2 | |
| 外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 |
| 英語コミュニケーションⅡ | 2 | |
| 論理・表現Ⅰ(選択) | 2 | |
| 論理・表現Ⅱ(選択) | 3 | |
| 理科 | 科学と人間生活 | 2 |
| 生物基礎 | 2 | |
| 芸術 | 書道Ⅰ(選択) | 2 |
| 書道Ⅱ(選択) | 2 | |
| 音楽Ⅰ(選択) | 2 | |
| 音楽Ⅱ(選択) | 2 | |
| 保健体育 | 体育 | 8 |
| 保健 | 2 | |
| 家庭 | 家庭基礎 | 2 |
| 情報 | 情報Ⅰ | 2 |
| 情報演習 | 5 | |
| 福祉 | 社会福祉基礎 | 3 |
| 総学 | 総合的な探究の時間 | 3 |
| 宗教 | 仏教大意 | 1 |
| 祖伝 | 1 | |
| 仏教概論 | 1 | |
| キャリア演習(選択) | 2 | |
| 課題研究 | 6 | |
| ホームルーム活動 | 3 |

