法華経文段経(ホケキョウ モンダンキョウ)
法華経文段経(ホケキョウ モンダンキョウ)全10巻10冊
| 丁 数 | 【開経】32紙【巻一】39紙/【巻二】39紙/【巻三】39紙/【巻四】36紙/【巻五】35紙/【巻六】34紙/【巻七】33紙/【巻八】32紙/【結経】29紙 |
| 版 式 | 無辺無界 16行170字(1紙平均) |
| 装 丁 | 折本 |
| 大きさ | 29.4p×20.3p |
| 刊 記 | 夫為直談經旨 於諸文取有便章句 以書加之 文段之下 又集諸點本 従其善者 若有所不安 頗為改易之 欽希後賢改削耳 慶長十七龍集壬子孟夏首 沙門日遠 |
| 刊行時期 | 慶長17年(1612年) |
法華文段経、文段法華経、遠師文段経ともいう。
出版地・出版者不明。身延山22世 心性院日遠(1572〜1642)が春日本(奈良春日大社で 開版印刷された経典類)法華経に科文及び諸経論の要文を記し、且つ和点を加えたものである。
本文の中記は『法華文句』の沙録が最も多く、他に天台学(宗)関係の論書や諸経論が引用され
ている。
なお巻一巻尾には、著者日遠による慶長17年(1612)4月付の刊記及び首題、署名、花押が記さ
れている。
参考文献:『日蓮宗事典』
『日遠聖人文段経妙法蓮華経並開結』(兜木正亨)


