- HOME
- 介護福祉士実務者研修
介護福祉士実務者研修
身延山大学介護福祉士実務者学校(通信課程)
〜スマホ・タブレット・PCで通信教育〜
身延山大学介護福祉士実務者学校では,タブレット端末等を利用した通信教育で実務者研修を実施いたします。
(但し、オリエンテーション1日・スクーリング7日は法令により通信教育はできません。)
研修の概要及び学習の進め方について
1 募集人員
200名(25名×8コース)
2 対象地域
山梨県 長野県 静岡県 神奈川県 埼玉県 東京都
3 コース
スクーリング会場は全て身延山大学です。各コースの受講者が2名以下の場合は実施されません。
No | コース名 | 出願期間 | 通信教育期間 | スクーリング | スクーリング会場 | 定員 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4月入学コース | 3月1日から | 4月から8月 | 9月 | 身延山大学 | 25 |
2 | 5月入学コース | 3月1日から | 5月から9月 | 10月 | 身延山大学 | 25 |
3 | 6月入学コース | 3月1日から | 6月から10月 | 11月 | 身延山大学 | 25 |
4 | 7月入学コース | 3月1日から | 7月から11月 | 12月 | 身延山大学 | 25 |
5 | 11月入学コース | 8月1日から | 11月から3月 | 4月 | 身延山大学 | 25 |
6 | 12月入学コース | 8月1日から | 12月から4月 | 5月 | 身延山大学 | 25 |
7 | 1月入学コース | 9月1日から | 1月から5月 | 6月 | 身延山大学 | 25 |
8 | 2月入学コース | 9月1日から | 2月から5月 | 7月 | 身延山大学 | 25 |
4 学習の進め方について【E-レポートシステム】
従来のレポートを郵送する通信教育とは全く異なります。学習は「パソコン・タブレット・スマホ端末機等」の通信機器を使用してレポート提出を行うので、空いた時間いつでもどこでも、自分のライフスタイルに合わせて無理なく学習ができるうえ、レポートや回答用紙の郵送などのわずらわしさもありません。また、登校するのは7日間(「介護過程III」5日間、「医療的ケア演習」2日間)だけとなります。仕事や家事で忙しい方にも最適です。使用方法はオリエンテーションで説明をいたしますので、どなたでも安心して操作することができます。 実際の学習は、自分で作成した学習計画に沿って行いますが、Webによる学習のため、いつでも好きなところから始めることができ、また、何度でも同じ科目を学習することができます。自動採点のシステムとなっているため、すぐに解答の確認ができるだけでなく、解説も同時に見ることができます。さらに、教科書の出題場所についても案内がされるため、苦手な問題については時間のある時にじっくりとポイント学習ができます。<ご利用いただけるインターネット端末>パソコン(Windows、Mac) タブレット(Android、iPad)スマートフォン(Android、iPhone5以降)
5 有資格別カリキュラム及び科目免除一覧
実務者研修には450時間の研修を義務付けています。
実 務 者 研 修 課 程 カ リ キ ュ ラ ム |
科 目 No. |
科 目 領 域 |
研修科目 | 履修方法 | 履修時間数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無資 格者 |
初任者 研修 修了者 |
生活援助 従事者研修 修了者 |
介護に関する 入門的研修 修了者 (全講座修了者) |
訪問介護養成研修 修了者 | 介護職員 基礎研修 修了者 |
その他 全国研修 修了者 |
|||||||
3級課程 | 2級課程 | 1級課程 | |||||||||||
1 | 人 間 と 社 会 |
人間の尊厳と自立 | 通信授業 | 5 | 免除 | 免除 | 5 | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 | ||
2 | 社会の理解Ⅰ | 通信授業 | 5 | 免除 | 免除 | 5 | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 | |||
3 | 社会の理解Ⅱ | 通信授業 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 免除 | 免除 | |||
4 | 介 護 |
介護の基本Ⅰ | 通信授業 | 10 | 免除 | 免除 | 10 | 10 | 免除 | 免除 | 免除 | ||
5 | 介護の基本Ⅱ | 通信授業 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 免除 | 免除 | 免除 | |||
6 | コミュニケーション技術 | 通信授業 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 免除 | 免除 | |||
7 | 生活支援技術Ⅰ | 通信授業 | 20 | 免除 | 20 | 20 | 免除 | 免除 | 免除 | 免除 | |||
8 | 生活支援技術Ⅱ | 通信授業 | 30 | 免除 | 30 | 30 | 30 | 免除 | 免除 | 免除 | |||
9 | 介護過程Ⅰ | 通信授業 | 20 | 免除 | 20 | 20 | 20 | 免除 | 免除 | 免除 | |||
10 | 介護過程Ⅱ | 通信授業 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 25 | 免除 | 免除 | |||
11 | 介護過程Ⅲ | 面接授業 | 45 | 45 | 45 | 45 | 45 | 45 | 45 | 免除 | |||
12 | こ こ こ ろ と か ら だ の し く み |
こころとからだのしくみⅠ | 通信授業 | 20 | 免除 | 20 | 20 | 20 | 免除 | 免除 | 免除 | ||
13 | こころとからだのしくみⅡ | 通信授業 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 60 | 免除 | 免除 | |||
14 | 発達と老化の理解Ⅰ | 通信授業 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 免除 | 免除 | |||
15 | 発達と老化の理解Ⅱ | 通信授業 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 免除 | 免除 | |||
16 | 認知症の理解Ⅰ | 通信授業 | 10 | 免除 | 免除 | 免除 | 10 | 10 | 免除 | 免除 | 認知症 実践者研修 |
||
17 | 認知症の理解Ⅱ | 通信授業 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 免除 | 免除 | 認知症 実践者研修 |
||
18 | 障害の理解Ⅰ | 通信授業 | 10 | 免除 | 免除 | 免除 | 10 | 10 | 免除 | 免除 | |||
19 | 障害の理解Ⅱ | 通信授業 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 20 | 免除 | 免除 | |||
20 | 医 療 的 ケ ア 演 習 |
医療的ケア | 通信授業 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 喀痰吸引等 研修 (第1、2号) |
|
21 | 医療的ケア演習(12時間) | 面接授業 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | |||
通信授業時間数 | 450 | 275 | 365 | 305 | 295 | 275 | 50 | 50 | |||||
面接授業時間数 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 57 | 12 | |||||
合計履修時間数 | 462 | 332 | 422 | 442 | 432 | 332 | 107 | 62 |
※介護に関する入門的研修については、「基礎講座(3時間)」「入門講座(18時間)」により構成され、それぞれに修了した場合修了証が交付される場合があるが、 全講座(21時間)を修了した者のみが免除の対象となります。
※喀痰吸引等研修は1、2号研修を修了した者のみが免除の対象となります。(社会福祉士及び介護福祉士法施行規則第21条第3項イ)
6 実務経験ルートでの「介護福祉士」資格取得の流れ
7 受講料及諸費用について
身延山大学入学者及び身延山大学介護技術講習会・ホームヘルパー受講者は、入学金が免除になります。(卒業及び修了していなくてもかまいません。)
取得資格名 (研修時間) |
無資格者 (462時間) |
初任者研修 修了者 (332時間) |
生活援助従事者 研修修了者 (365時間) |
介護に関する 入門的研修修了者 (全講座修了者) (385時間) |
訪問介護養成研修修了者 | 基礎研修 修了者 (62時間) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3級課程 (432時間) |
2級課程 (332時間) |
1級課程 (107時間) |
|||||||
¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ||
¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ¥5,000円 | ||
¥100,000円 | ¥77,000円 | ¥84,000円 | ¥89,000円 | ¥93,000円 | ¥77,000円 | ¥56,000円 | ¥15,000円 | ||
¥110,000円 | ¥87,000円 | ¥94,000円 | ¥99,000円 | ¥103,000円 | ¥87,000円 | ¥66,000円 | ¥25,000円 | ||
教材費等 | 教科書(税込) | ¥14,080円 | ¥14,080円 | ¥14,080円 | ¥14,080円 | ¥14,080円 | ¥14,080円 | ¥5,280円 | ¥3,080円 |
ID管理料(税込) | ¥10,230円 | ¥10,230円 | ¥10,230円 | ¥10,230円 | ¥10,230円 | ¥10,230円 | ¥10,230円 | ¥10,230円 | |
合計 | ¥24,310円 | ¥24,310円 | ¥24,310円 | ¥24,310円 | ¥24,310円 | ¥24,310円 | ¥15,510円 | ¥13,310円 | |
+ 教材費等合計) |
¥134,310円 | ¥111,310円 | ¥118,310円 | ¥123,310円 | ¥127,310円 | ¥111,310円 | ¥81,510円 | ¥38,310円 | |
免除の場合 |
¥129,310円 | ¥106,310円 | ¥113,310円 | ¥118,310円 | ¥122,310円 | ¥106,310円 | ¥76,510円 | ¥33,310円 |
8 教育訓練給付金について
要件を満たす方は教育訓練給付金の支給申請ができ、受講料が20%OFFになります
教育訓練給付金とは、雇用保険の一般被保険者又は一般被保険者であった者(支給要件期間が 3年以上の者/ただし、初回に限り 1年以上の者)が、雇用の安定及び就職の促進を図るために必要な職業に関する教育訓練として厚生労働大臣が指定した教育訓練を受講し、終了した場合、対象教育訓練の受講のために当該受講者本人が教育訓練施設に支払った費用の20%に相当する額が公共職業安定所(ハローワーク)から支給されるものです。20%に相当する額は10万円を限度とし、支給額が4千円を超えない場合、教育訓練給付金は支給されません。
次の(1)又は(2)のいずれかに該当し、厚生労働大臣が指定する一般教育訓練を修了した方です。
(1) 雇用保険の一般被保険者
一般教育訓練の受講を開始した日において雇用保険の一般被保険者である方のうち、支給要件期間が3年以上ある方。
(2) 雇用保険の一般被保険者であった方
受講開始日において一般被保険者でない方のうち、一般被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内であり、かつ支給要件期間が3
年以上ある方。
9 E-レポートシステムの学習方法について
1 オリエンテーション | 研修修了までの学習方法の説明を行います。またE-レポートシステム(通信教育)で使用するタブレットやPCでの操作方法を説明いたします。(1日) |
---|---|
2 E-レポートシステム | 自宅での学習は、指定の教科書に基づき学習後、インターネットを利用した「E-レポートシステム」により課題の提出を行います。 |
3 スクーリング | スクーリング(面接授業)を「介護過程III」は5日間・「医療的ケア演習」は2日間・合計7日間行われます。なお、「介護職員基礎研修」の修了者は「医療的ケア演習」のみとなります。 |
4 修了認定 | 指定された期間内に必要な科目をすべて履修すると修了となります。介護福祉士国家試験受験手続に必要な「実務者研修修了証明証」を交付します。 |
10 入学手続きについて
1 出願資格
(1) 高等学校又は中等教育学校を卒業した者
(2) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
(3) 学校教育法施行規則第50条の規定により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者
2 出願書類
(1) 入学願書・・・本校所定用紙(別紙1)
(2) 受講科目履修等申告書(通信課程)兼受講科目一部免除申請書・・本校所定用紙(別紙2)
(3) 課題小論文(通信課程)・・・本校所定用紙(別紙3)
※所定の用紙に指定されたテーマに基づき,700字以上800字以内で作成してください。
(4) 身延山大学介護福祉士実務者研修納入金・・・本校所定用紙(別紙4)
(5) 最終学歴の卒業証明書
(6) 取得資格証書の写し(訪問介護養成研修等)
3 出願方法
(「窓口受付による出願方法」と「郵送による出願方法」があります。
提出前に,書類の漏れがないか確認し,提出してください。
受付期間 平成29年2月1日より
窓口受付時間 平日 9:00~17:00【日曜日,土曜日、祝日及び夏期休業日(8/7~8/17)
冬期休暇(12/25~1/5)を除く】
提出先 〒409-2597 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
身延山大学 介護福祉士実務者研修係 TEL 0556-62-6080 FAX 0556-62-0727 e-mail:kaigo@min.ac.jp
4 選考方法
先着順です。学科試験や面接などは行いません。定員になり次第締め切ります。
5 選考結果
出願後、原則として20日以内に選考結果を電話連絡及び郵送します。
なお、許可者には、入学金・受講料及び教科書代金の振込依頼書を同封します。
6 入学手続
学費納入等の手続期間は、本校から指定された期間内に必ず納入してください。期限を過ぎても学費等の納入が無い場合には、許可を取り消します。
学費等の納入方法は、本校指定の振込依頼書に必要事項を記入のうえ、 最寄りの銀行から電信扱いで振り込んでください。振込手数料は、各人でご負担願います。
7 納入金
「研修の概要について 5受講料及諸費用について」を参照してください。
8 納入金の返還
納入された入学金・諸経費・受講料及び教材費等は,原則として返還いたしません。ただし、受講が始まる3日までに入学を辞退した場合には、納入いただいた受講料のみを返還します。(入学金・諸経費・教材費等は返還いたしません。)その場合には、返還に要する振込手数料を差し引いた額の返還になります。
9 受講免除科目の取扱い
受講免除を希望する科目がある場合は、当該研修を修了したことを証する書類(例・訪問介護養成研修等)を提出してください。
地域の団体等で実施されている研修であって、一定の内容・質・時間数が担保されているものとして、あらかじめ厚生労働省に届け出て受理されたものを修了した者は、当該研修を修了したことを証する書類【研修修了証(実務者研修認定用)】、また文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定を受けている介護福祉士学校及び福祉系高等学校等並びに厚生労働大臣の指定を受けている介護福祉士養成施設を中途退学した者は,当該学校又は施設における単位取得を証する書類を提出してください。
10 個人情報の取扱い
出願の際に記入していただいた個人情報は、選考結果通知及び入学手続と、これらに付随する事項を行うために使用します。個人情報の管理には、万全を期しております。
11 その他
(1) 在籍期間 在籍期間は、2年を超えることができません
(2) 研修期間の6ヵ月以後の6ヶ月は,保証期間として無料で在籍できます。
保証期間経過後(2年目以降)も引き続き在籍する場合は,6カ月毎に期間延長の手続き並びに所定の経費を納入し、許可を得る必要があります。(諸経費の5,000円を納入して頂きます。また、教科書が変更になった場合には、再度教科書をご購入して頂き、ID管理が変更となった場合には再度ID管理料の10,044円を納入して頂きます。)【なお、審査により許可が得られない場合もあります。】
国家試験対策講座(「国試合格☆パック」)について
本学では、実務者研修による国家試験受験資格取得だけではなく、その後の国家試験に向けてのフォローも万全の態勢で臨みます。希望者には国家試験の対策講座を設けていますので、最終ゴールまで安心して進めていただくことができます。模擬試験からセミナーや学習指導にいたるまで、完全パッケージとなっているため、自分の力を確認しながら、確実に前進させていくことができます。この国家試験対策講座(「国試合格☆パック」)は基礎から応用までを、まるで階段をかけのぼるように力をつけていくことが出来ます。働きながら学習する人にとって家庭学習は重要なポイントとなります。独自の”学習ポートフォリオ”を導入し、皆さんを”やる気”にさせる介護福祉士の学校だからできるシステムになっています。詳細や資料請求につきましては、本学介護福祉士実務者研修係(TEL 0556-62-6080 e-mail:kaigo@min.ac.jp)までお問合せください。
必ず学則を熟読し、承諾してから出願してください。
11 身延山大学介護福祉士実務者学校学則
第1条(目的)
身延山大学(以下、「本学」という)は、介護福祉士の養成教育を土台として、介護実務経験者のための介護福祉士実務者学校を設置し、本学の付帯教育とする。なお、介護福祉士に必要な知識・技術・価値を習得させ、専門職としての技能と教養を培うと共に介護福祉現場、地域福祉へ貢献し得る人材を育成することを目的とする。
第2条(名称・所在地)
本校は、「身延山大学介護福祉士実務者学校」と称する。
2 本校の所在地は、山梨県南巨摩郡身延町身延3567に置く。
3 研修会場は、所在地以外に必要に応じて設置する。
第3条(課程学科・修業年限・定員)
本校の課程学科、修業年限、定員は次の通りとする。
(1)課 程 名:通信教育課程
(2)修業年限:6か月間
(3)在籍期間:在籍期間は,2年を超えることができない。
なお、修業年限以後の6カ月は保証期間として無料で在籍できるが、保証期間経過後2年目以降)も引き続き在籍する場合は、6カ月毎に期間延長の手続き並びに所定の諸経費の5,000円を納入し、許可を得る必要がある。
(4)定 員:25名
第4条(養成課程・授業方法)
(1)養成課程(カリキュラム)は、別表1のとおりの科目、時間数とする。
(別表1は「5 有資格別カリキュラム及び科目免除一覧」となります。)
(2)授業方法
通信授業(レポート教材提出)とし、別表1に規定のとおり面接授業(スクーリング)を実施する。
第5条(入学時期)
本校の入学時期は、課程の開始日とする。
第6条(入学資格)
本校への入学資格は、介護福祉士となる意志のある者とする。
第7条(手続・入学者の選考)
入学志願者は指定の期日までに、本校指定の書類に必要事項を記入し応募する。入学者の選考は行わず、定員に達し次第締め切りとする。但し、若干名の待機者を設ける。
2 受付終了後、期日までに指定された書類を提出し、第8条に規定する学費等を指定期日までに納入する。
第8条(学費等)
本校に入学するための学費(入学金、授業料、教材費、その他諸費用等)は、別表2に規定のとおりとする。但し、割引等で変更の場合がある。
(別表2は「7 受講料及諸費用について」となります。)
2 すでに納入された学費は、これを返還しない。但し、第5条に規定する入学時期より前に申し出た場合には別途協議の上、学費の一部を返還することがある。
3 正当な理由がなく、かつ、所定の手続きを行わずに学費等の支払がない場合は、除籍処分となる。
第9条(休学・退学)
休学・退学・復学の希望があった場合は、面接相談の上、認めることができる。但し、その場合、学費等は返還しないものとする。
第10条(履修方法)
通信授業は、別表1に定める科目を決められたスケジュール表に基づいて、受講生が教材等で学び、定められた期間内に、科目ごとの提出課題を提出し、修了評価を受けなければならない。
2 面接授業は、本校の教室及び演習室、本校が指定する施設において実施する。面接授業の指定時間は別表1のとおりとする。
3 面接授業については、原則として欠席は認めない。ただし、やむを得ない事由により、有料にて補講を受けることができる。
4 受講生は学習内容について相談、質疑等がある場合は、質問表や電子メールによって行うことができる。
第11条(評価方法)
各科目の評価は修了試験又はレポート課題をもって行い、60点以上の者を合格とする。不合格の者については課題等を提出させ、再度評価を行う。
第12条(課程修了の認定)
課程修了の認定は、指定された研修による免除科目を除き、別表1に規定するすべての通信授業、面接授業にて合格判定を受けた者に対して行う。
第13条(卒業)
所定の修業期間在籍し、課程修了の認定を受けた者に対して、修了証を交付する。
第14条(教職員組織)
本校には次の教職員を置く。
(1)学校長
(2)専任教員
(3)非常勤講師
(4)事務職員
2 学校長は本校を代表し、校務全般を統括する。
3 専任教員及び非常勤講師は、受講生の教育をつかさどる。
4 事務職員は事務に従事する。
第15条(懲戒)
学校長は、学生の本分に反する行為があったと認められるときは、これに懲戒を行うことがある。
2 懲戒は、訓告、及び退学とする。
3 前項の退学は、次の各号のいずれかに該当する者に対して行う。
(1)在籍期間を超えた者
(2)履修状況が著しく遅く成業の見込みがないと認められる者
(3)正当な理由がなく、課題提出ができない者
(4)面接授業時にクラスの秩序を乱す等、学校の指示に反した者
第16条(規程変更)
この規程に定めのない規則等については、別途定める。
2 この規程は、身延山大学介護福祉士実務者学校運営会議により変更することができる。
附 則
この規程は、平成29年4月1日より施行する。
申込み及び問合わせ先
資料の請求及び、詳しくは本学実務者研修係まで、お問合せください。
〒409-2597 山梨県南巨摩郡身延町身延3567 身延山大学内
介護福祉士実務者研修係
電話:0556-62-6080
e-mail:kaigo@min.ac.jp
申し込みは2月1日からです。(事前予約は可能です。)